装備&ギア GO-KOT ついに今年から導入のコット。去年からずーっと欲しかったんだけど、ようやくです。どこのコットにするかでまず悩み、GO-KOTに決めてからも色(柄)で悩み、商品が到着して色が想像していたのと違うので交換してもらったり。 GOKOT-... 2014.08.15 装備&ギア
山行 那須岳 朝日岳~三本槍岳 ピストン 先々週の山行の那須岳暑い夏山をどう楽しむか!が裏テーマで、食を楽しむ!ということで1つ前の投稿のそうめんを食べた流れだったりもした。今回のコースは峠の茶屋スタート~朝日岳~三本槍岳までのピストン三斗小屋温泉の煙草屋に宿泊するプランも考... 2014.08.14 山行
Food 夏山 そうめん 日帰り登山はせっかくなのでお昼美味しいものを食べたい。真夏の2000m以下の山の中で、冷たくて美味しいものということでそうめんを選択材料・そうめん・焼き豚・トマト・キュウリ・ベースのたれ 今回は”カゴメ トマト担々麺の素”作り方1.まずは家... 2014.08.09 Food
Food 豆のトマトスープ クノールのトマトスープをどんどん活用 材料・ミックスビーンズ・鶏ささみの缶詰・スープの素「クノール® カップスープ」完熟トマトまるごと1個分使ったポタージュを利用・トマトペースト(カゴメ) 作り方・水をわかす・ミックスビーンズと鶏さ... 2014.06.29 Food
Food 5分で出来る本格トマトスープパスタ 今週も山に行けないので、山用の料理を家でつくってみたりして気晴らし。5分で出来る本格トマトスープパスタ材料・早ゆでパスタ・スープの素「クノール® カップスープ」完熟トマトまるごと1個分使ったポタージュを利用・トマトペースト(カゴメ) ... 2014.06.27 Food
山行 鳳凰三山ピストン(夜叉神峠-南御室小屋-薬師岳-観音岳-地蔵岳/1泊) GWぶりの山行東京から自家用車でアクセスがよく、1泊2日である程度高度感のある山。という事で、当初は南アルプス仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳あたりを予定したけど夜叉神より先は6月後半まで通行止めということで鳳凰三山へ。天気がよくて気持ちよかったー。夜... 2014.06.17 山行装備&ギア
装備&ギア TATONKA TARP 焚き火の匂いが落ちない 先月のGO OUT JAMBOREEで、晴れているにも関わらずTATONKA TARPの下でモクモクと焚き火をやってしまって、匂いが未だにとれていない。何度か雑巾で拭いたり、日干しをしたけど効果なし。うちはクローゼットの上段部分にタープなど... 2014.05.06 装備&ギア
山行 奥秩父縦走(瑞牆山荘-金峰山-国師ヶ岳-甲武信ヶ岳-破風山-雁坂峠-唐松尾山-前飛竜-丹波/3泊) GW前半JMTは雪が多すぎるとの情報で延期ということで、ニッポンのロングトレイル遊びへ。選んだのは奥秩父主脈縦走。ある程度高さがあり稜線が楽しめそうで、雪も少なそう。という理由だったけど、実際に行ってみると春はまだこれからという雰囲気。雪の... 2014.04.29 山行装備&ギア
装備&ギア ピッケル選び JMTへの想いをうちに秘めながら、GW前半に行く雪山の準備。今まで残雪期の登山は北八ヶ岳などピッケル不要な場所に行っていたんだけど、行動範囲が圧倒的に狭くなり物足りないのでついに購入へ。ピッケル選びのポイントのまとめやはり使ってなんぼ、使い... 2014.04.20 装備&ギア
John Muir Trail JMT: 5月の上旬は雪深い JMTへの道程、Permissionも取得して、航空券も予約して、行く気はまんまんなんだけど、いかんせん5月上旬は雪がまだまだ残っているらしい。スケジュール変えた方がいいよって、FBで知り合った人に勧められている。JMTの情報源最近は便利に... 2014.04.14 John Muir Trail