読書

books

TJAR2022報告書販売開始

TJAR報告会が無事終了。 選手たちが揃った華々しい報告会開催の前に、有志のスタッフと選手に集まっていただきTJAR2022報告書の出荷準備作業を行いました。会場には印刷会社から届いた段ボール箱がぎっしり。 一つずつ開封し、一...
読書

そこにある山 結婚と冒険について 2

そこにある山-結婚と冒険について (単行本) 作者:角幡 唯介 中央公論新社 Amazon 自分は山に1人で入るのが好きだ。全てを自分で決めて、全ての責任を自分で負うという自由が好きだから。 1人で山に入っていても、なんらかの...
読書

そこにある山 結婚と冒険について 1

そこにある山-結婚と冒険について (単行本) 作者:角幡 唯介 中央公論新社 Amazon 結婚を山に見立てて、冒険のようなものですよと論じていくのかとタイトルを見る限りだと思ってしまう。が、そんなことはないような、そん...
トレーニング

Training for the Uphill Athleteの答え

GW&怪我の時間を使って、Training for the Uphill Athleteを再読してみた。   Training for the Uphill Athlete: A Manual for Mountain Runners...
books

登山の哲学

登山の哲学はあるのか?そもそも哲学とはなんぞや?で、時間を費やしてしまいそうなのでもう少し簡単に考えよう。 自分にとっての登山とは何か?自分の場合だと、登山もするし、トレラン もするし、ハイキングもする。正しくは自分にとっての山とは何か?に...
トレーニング

コアトレーニング 地獄の7分間

コアトレーニング、そのこころは、、、 効果があるのか、ないのか、よくわからりませぬ。 ここ数年ずっと続けているコアトレーニング。 数年前、青学のトレーニングが流行っていたとき、、、もちろん買ったこちらの本。このメニューを週2回ほど黙々...
トレーニング

https://www.uphillathlete.com/の紹介

まあ英語サイトなんですけど、Training for uphill athleteに記載されているトレラン、スキモのトレーニングについての内容や、前作のTraining for New Alpinism 登山者向けのトレーニング方法につ...
トレーニング

Training for the Uphill Athlete

  英語の勉強兼&趣味を兼ねて、最近はずっとこれを読み込みながら走り込んでおりました。 Training for the Uphill Athlete: A Manual for Mountain Runners and Ski Mo...
トレーニング

筋肉の使い方・鍛え方パーフェクト事典

引き続きノーランなので 読書三昧の毎日。 筋肉の使い方・鍛え方パーフェクト事典 作者: 荒川裕志,石井直方 出版社/メーカー: ナツメ社 発売日: 2015/09/10 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (2件) を見る ...
トレーニング

限界は何が決めるのか? 持久系アスリートのための耐久力

限界は何が決めるのか? 持久系アスリートのための耐久力(エンデュアランス)の科学 作者: アレックス・ハッチンソン,露久保由美子 出版社/メーカー: TAC出版 発売日: 2019/09/14 メディア: 単行本(ソフトカバー) ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました