山行 OMM JAPAN 2015 2日目 2日目 失うものは何もない。パートナーと一緒に(参加はペアとなります)昨日のすべてを反省し、今日1日、全力を尽くすことを誓い臨んだ2日目。 *以下今後の覚書的なものでもあります。 スタート直後、まずはプランニング。 ・時間内に走行可能な... 2015.12.02 山行
山行 OMM JAPAN 2015参加 1日目 少し時間はたってしまいましたが、11月13日、14日と2日間OMM JAPAN 2015に参加してきましたので、その時のメモ書きを。 まずそもそもOMMとは何かという話。詳細は公式ページのコンセプトを確認していただければと思いますが... 2015.11.30 山行
山行 谷川主脈縦走 1泊2日 (天神平>大障子避難小屋>万太郎山>仙ノ倉山>平標山>平標登山口) 土曜日午前中はあいにくの雨。西黒尾根の険しい登りから一気にきもちの良い稜線へ出て眺望を味わう、まさに山登りです感な道を攻めたいところだけど、ただただ謙虚に、雨の日は大変そうなのでロープウェイでのんびり移動。雨ということで紅葉目的の観光客も少... 2015.10.18 山行
トレーニング OMM公式ナビゲーション講習会 in 高麗郷 参加 OMM公式ナビゲーション講習会 in 高麗郷 ロングオリエンテーリング(OMMストレート)へ出場。山の中を、地図を読みながら、しかも走りながら、そんな器用なことできるのか?まったく未知数のまま臨んだ初めての大会。結果としては無事29組中9位... 2015.10.04 トレーニング山行
山行 2015 Silver week 5日目 五色ヶ原-室堂 今日も早めの出発で4時発。 2日前のご来光が素晴らしかったので、最終日ぜひもう一度という気持ちが暗闇の中の獅子岳山頂までの道を進まさせてくれた。 ご来光前からの空の色の変化、ご来光時のほんの数分の輝きの美しさは本当に感動する。そういえ... 2015.09.24 山行
山行 2015 Silver week 4日目 薬師峠-五色ヶ原 全行程の中で一番長い距離を歩く日。 3時30分に出発し薬師岳でのご来光を目指す。 久しぶりの夜空の下の登山。澄み切った空気の中で夜空を見上げてみたり、麓の街の灯りが見えたり、はるか遠くの山に自分ではない誰かのヘッドライトの明かりが見えたり... 2015.09.23 山行
山行 2015 Silver week 3日目 雲の平-薬師峠 朝、テントがバリバリに凍っていた。 雲の平は周りよりも低い位置にあるため冷え込みやすいせいだろうか、明け方かなり寒く目が覚めた。モンベルの寝袋#3へダウン上下を着込んで入っていたが寒いので下はゴアと靴下を一枚追加して眠った。あとで歩いて... 2015.09.22 山行
山行 2015 Silver week 2日目 双六-雲の平 早朝に目がさめる。昨晩は軽い高山病のような頭痛になりかけて眠れないかと思ったけど、寝る前に最近よくやっているリラックスのためヨガの呼吸法をやってみたら何故か高山病の症状も治まり気持ちよく寝れた。朝はかなり冷え込んでいて2°Cだという声も... 2015.09.21 山行
山行 2015 Silver week 1日目 新穂高-双六 松本駅から新島々駅までの始発へ乗り込み、新島々から上高地行きのバスに乗り、中の湯経由で新穂高温泉へ。朝からいろいろと乗り換えが大変。 新穂高登山指導センターからワサビ平へは車も入れる道で、あまり面白みもないので地図読みの練習をしたり... 2015.09.20 山行
山行 2015 Silverweek 0日目 Plan & 松本野宿 新穂高からスタートし、最後は扇沢or室堂へ4泊5日でという大まかなプランでスタート。 今年は長くても1泊2日の山行が多かったので、ある程度の時間をとって山にこもりたいと考えていた。やはり短い期間では見えてこないものや、学べないこと、例えば自... 2015.09.19 山行