UTMF2019

UTMF2019

UTMF レビュー5 その他メモ

さらにタイムを上げるためには? エイド滞在時間の短縮 15分以内を目標にしていたけど、ちょっと休むとすぐに20分近く経ってしまっている。合計2時間30分以上。。。速い人は1箇所10分以内なので、1時間は差がついてしまう。。。(めちゃめちゃ速...
UTMF2019

UTMF レビュー4 区間編

START-A1 TJARのK内さんを発見してしばらく並走。普通だったら長い林道で飽きそうだったけど、出版された本の話や、最近のレースの話などをして楽しく進むことができた。作戦通り、それなりに前方で頑張り、WSはスルー。 A1-A2...
UTMF2019

UTMF レビュー3 装備編

雨と寒さ対策  レインはおきまりのノースのストライクフーディー上下。保温着は悩んだが最終的には最軽量の保温着(モンベルの軽量長袖)+アームカバーを2種類(finetrackのアクティブスキンとランニング用(メーカー名忘れ)の起毛ありのもの)...
UTMF2019

UTMF レビュー2 補給編

まずは必要カロリーの計算 =1時間当り必要カロリー * 行動時間 -当日食事-カーボローディング分 =400 kcal * 31時間 -1000kcal-1500kcal= 12400kcal  これを携行食、ドロップバックの食べ物、エイド...
UTMF2019

UTMF レビュー1 作戦編

初めての100マイルのレースを走り終えてみて、まずは作戦のレビュー。大きくは2つ。   スタート直後はほどよく前へ タイムを狙うためという意味では大正解だったと思う。最初は走りやすい区間なので飛ばしすぎるなという話をよく見かけるんだけど、山...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました