メモ

メモ

今年の夏実験リスト

今年やってみたいことリスト(現時点) 定番や常識が自分の好き嫌いに疑問を持ちながらテストできればなと。 Gear test:山と道mini2 x ダスティンホルダー検証 Gear test:気になるバックパックテスト。 Gear test...
メモ

暇つぶし こんなのあったらいいなギア

最近のこんなのあったらいいな的なギア   実現性高そうなものから。   軽い可変式ストック Sinano13.6proと同等に軽量かつ、105-115cmで長さ可変なストック。black diamondのDistance flz Carbo...
トレーニング

最近のランニング事情

最近はトレーニングらしいトレーニングをせずに、心のままに緑の多い近くの公園を30-40分ジョグしたり、東京近郊の低山を家族とハイキングしたりしている日々です。 足裏を痛めたというのがきっかけになって、最初は痛いながらも色々やっていましたが...
メモ

SNSプロフィール写真更新の話。

オールスポーツジャパンで初めて写真を買ってしまった。ダウンロードで1枚4470円。 きっかけは実家に帰っている際にUTMFの話になり、写真でも見るかということに。オールスポーツジャパンの写真を母に見せたところ、”こんないい顔して楽しんでるな...
メモ

異次元なめでたさ TOR DES GLACIERSは9/8スタート

トルデジアン(TOR DES GÉANTS)が10周年ということで今年はなんとめでたくTOR DES GLACIERSというレースが開催されるそうです。 数字をみるだけでも大変めでたい感じです。 TOR DES GLACIERS距離 450...
Food

粉末 アクエリアスvs ポカリスエット

これまではドリンクは主に水分補給とアミノ酸補給を目的にしていたので、こちらをメインに使っていた。 グリコ パワープロダクション エキストラ ハイポトニックドリンク クエン酸&BCAA グレープフルーツ味 1袋 (12.4g) ...
メモ

山の天気情報

その1 YR 無料&日常使いも可能   ノルウェーの気象庁的存在?(国の気象に関する機関)の情報。 この機関とヨーロッパのいくつかのデータを元に予報を作成。 以下引用 Weather forecasts on yr.no are base...
トレーニング

トレッドミルと獲得標高計算方法

最近トレッドミル傾斜15%でのトレーニングを多用している。   メリットとしては ・安定して追い込める(目標心拍を維持しやすい) ・家から近い(徒歩5分のジム) ・足へのダメージや怪我のリスクが少ない(デメリットとして物足りないともいう) ...
メモ

去年よりもっと

去年の今頃はTJAR出場が決まって、覚悟を決めてトレーニングしていた頃。 Elevate for Stravaの過去3ヶ月の累計獲得標高と、距離のデータ。 7月に入ってからの青=去年のデータの伸びが半端ない。今年も去年の自分に負けないように...
メモ

今後の予定とか

UTMFから約1ヶ月がすぎ、そろそろ本格的なトレーニングを再開しようかなと考えています。 今年の予定もなんとなく固まってきました。 6月両神山麓トレイルラン20km7月分水嶺トレイル Aコース 80km 8月南アルプス縦走(2泊3日)9月ス...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました