スポーツ整体の話

右太もも裏、中臀筋にあった違和感がすっかり消えてしまった。

 

1ヶ月以上前からの痛みと違和感だったけど、先々週末に新しいスポーツマッサージ治療院で徹底的に攻められ、変な汗がだくだく、痛い痛いと悶えながらの治療。最後は先生と喧嘩になりそうなくらいの暴れっぷりだった。

 

そしていただいた治療方針はこれまでの安静とは全く反対の内容。毎日ジョグをしっかりやること。セルフマッサージもゴリゴリ痛くてもやること。ということで、その後はしっかり走って、登って(捻挫したけど)、筋トレして、セルフマッサージもゴリゴリと。結果、あっさり完治。

 

やはりセカンドオピニオンって重要だなーと。

 

そして昨日は2回目の訪問。

捻挫した左足首の状態確認、違和感のあった場所の状態確認、全体調整というお願いを。

 

まず違和感があった右中臀筋。だいぶ緩んできてはいるとのこと。中臀筋以外の太ももやお尻まわりの筋肉は他の人よりだいぶ柔らかいので、中臀筋の役割でもあるそれらのブレを支えるという機能が働きすぎて、違和感ができていたのではないか?とのこと。確かに、仙元山100の日、泥だらけの下りが楽しすぎて飛ばして適当に走ってたら違和感出てきたなーと思いあたる節はありあり。

 

そして違和感がおさまった後もまだ硬い(マッサージされると体が海老反る)ということは、その後も負荷はかかり続けているためで、ゆるめながら、中臀筋がなくても支えられるように他の部分の強化、走り方を身につければ新しい境地に辿り着けるのではないか?とのこと。

 

左足の捻挫については、腫れも引き始め、変なつき方もしておらず特に問題なし。自分の体と相談しながらトレーニングを進めてOKとのこと。ただし捻挫癖をなくすためにも、足首強化のトレーニング、左右のバランス差改善は至急やるべしとのこと。

 

と、前向きなアドバイスをいただきながら、90分ほどゴリゴリとやってもらった。家でのセルフマッサージでのゴリゴリも効果があったのか、少しは耐えられるようになりましたが、、、芸人並みのオーバーリアクションだと先生から指摘されている。

 

しばらくしたらまた行こう。先生に日々のゴリゴリマッサージの成果を見せるため。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました