逗子に引っ越してきてグループランに参加し始めた。
逗子葉山には複数のランニングコミュニティーがあり、参加したい人はいつでも参加できそうだし、それぞのコミュニティーに複数参加している人も多い。
自分も昨日は早朝、夜と別々のグループランに参加。
まずは朝6時から10km弱のトレイルラン。
そして夜20時頃から坂道インターバル。
一緒に走ることも楽しいし、走っている人がたくさんいるいるっていうことを知るってことは、ふだん一人で走っているときのやる気にもなる。
そして何より弱い自分を強くしてくれる効果も十分にありそう。
昨日も夜の坂道インターバルは全然行きたくなかった。寒いし、強風だし、足が重いし、夜ご飯食べたばっかりだし、家でのんびり酒でも飲んで息子と遊んでる方がね。。。
本当に行きたくなかった。
が、思い切って家を出てしまえば、あとはもう流れに身を任せるだけ。まずはみんなと走って流れに任せる。追い込むだけ。次第にせっかく追い込むならと、気持ちも切り替わって、自発的に追い込みはじめてしまう。
それでも一人でやっているときよりも追い込めてないなーと思って、帰ってStravaのデータみてみると坂道インターバルでベストタイムww
心身ともに一人でやっているときより辛いんだけど、辛くはなかった。
グループランの力?少し感動してしまった。
コメント