ヤビツ峠走

今年2回目。

2018年11月>1:02:25 (一生懸命)

2021年1月>1:00:52 (ゆるめ)

2021年2月>58:24 (一生懸命)

 

www.the-mountains-are-calling.com

 

前回1月はそこまで突っ込まず、ほどよく走ってみた。結果1時間を切れず、なんかもどかしかったので今回は1時間切りを目指してプッシュしながら走ってみた。

途中40分くらい過ぎたあたりから、かなーり苦しい時間帯も。足が前に進まない。息が上がる上がる。もちろんずっと続くわけではない。坂の傾斜状況や、自分の力の入れ具合で苦しさは大きく変わる。

これまでやってきたことが積み重なって、フィジカル面で苦しさがい生まれてきて、あとはその苦しさにどれだけ耐えられるか、その結果のタイムなんだろうなあ。

フィジカルとメンタル、どっちの影響が大きいんだろうか?そしてトレーニングでどちらがより大きく改善できるんだろうか?

今日の苦しさから考えるに、しばらく大きな改善は見込めない予感。これ以上追い込んで早くなってもなあという感じではあるので。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました