ピーキング?テーパリング?

UTMFまであと3週間をきっているわけで、本番にいい感じでいるためには、そろそろ体を休める時期ではあるらしい。(ピーキングというらしい。)

そして体への負荷を減らしていくことをテーパリングというらしく、トレーニングの強度は保ったまま、距離や時間を減らしていくことが良いらしい。

なるほど。

今のメインのトレーニングは

週1:山で30km前後のランニング

週2:高強度なトレーニング(主にインターバル)

なので、これらの頻度と、継続時間を半分くらいにしちゃえばいいってことでしょうかね?そして最終週はほとんどやらないみたいな。

いい季節なので、山にはもっと入っていきたいんだけど、ほどほどにってことで。

コメント

タイトルとURLをコピーしました