心拍計の誤作動対応について

Suntoのambit3を利用しているんですが、トレーニング開始直後は正しく心拍数を計測できななかった。

どうやら電気を通すところのゴムの部分が劣化したよう。(ゴムの部分に電気をカーボンが吹き付けてあるようなので洗濯はしないほうがいいみたい。)

正しいデータでトレーニングと体調を管理してみたいなと考えているので、重い腰をあげて対応することに。心電図用のクリームをつかったりする方法もあるようですが、たまたま持っていた(低酸素トレーニングジムに行った時に購入が必須だった)こちらにセンサーをつけてみたらちゃんと動いた。  

 他社の廉価製品もあるけどSuntoは対応しているんだろうか。。。 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました