トレイルランナーの人の中では比較的ポピュラーなMAGMAアスリートバーリィが結構自分の体質に合っているらしく、愛飲していた。(今でもレース中は利用している)
去年阿蘇ラウンドトレイルでは胃腸がやられそうな気配を感じたときに2袋ほど飲むと回復したし、TJARでも毎日寝る前に飲んでいた。またトレランレース後は常に飲むようにしている。飲むと飲まないとでは翌日以降の回復具合が違う気がする。
普通の青汁との大きな違いは成分。大麦若葉エキスがメインで、高麗人参末、ウコン末、海藻エキス、冬虫夏草エキス、黒こしょう抽出物など漢方的な要素も加わっている。この配分が自分の体に合っているんだろうなと思う。また大麦若葉も非加熱で製造されているようでSOD=活性酵素が多く含まれている。
いいことづくめ!問題はお値段のみ。Amazonでも30袋4100円。1袋136円。毎日飲めないっす!ということで同等の商品でより安価なものがないかを探した結果、、、
1つで300g。1回あたり6gと記載があるので、50回は利用できます。価格は結構変動があって、5000円から4000円。1回あたり80-100円ってそんあに安くなってないやん!
という方はこちらから。
価格はまとめ買いで3500円から4000円で購入できます。1回あたり70円から80円。これならギリギリ許容範囲?自分は飲むと、お通じが良くなるし、回復も早めになる気がするので愛飲しております。
気になる中身は、、、メーカーはGreenFoods。MAGMAアスリートバーリィのメーカーである日本薬品開発株式会社さんのグループ会社。製品情報にも萩原博士が云々と、日本語サイトと同じうんちくが記載されているので、青汁要素は同等のものが見込めると。ただMAGMAアスリートバーリィのように漢方要素までは入ってないです。
ということで、レース中、レース前後はMAGMAアスリートバーリィを飲み、日常はグリーンマグマを愛飲してます。
非加熱なので、50度以下の飲み物と一緒に飲むのが推奨されています。牛乳や豆乳で割って飲むと美味しいです。(最近は水で流し込んでますけど。)
コメント