なんとHURT100のコースがワイキキからたったの5kmの場所にあることが判明。午前中に時間を作っていってみた。
参考にした地図はこちら
が、これはちょっと失敗。本当はこちらを参考にすべきでした。
https://hurthawaii.blogs.com/HURT100-Course-NaAlaHele.pdf
本来のコースはPDFファイルでみるとNature Centerから白いルートでまずはparadise park(Leg1)。そして緑のルートでNuuanu(Leg2)。最後にオレンジのルートで再びNature centerへと戻る(Leg3)。これで1周。本番はこれを5周。
Google mapにはLeg1のレイヤーが上記リンクからだと表示されていなかったので(選択すると表示される)、Nature centerからLeg3遡り、Leg2を通って、マヌアの滝をゴールとするコースを走ってしまった。まあ正規のルートを走りたいというよりも雰囲気を楽しみたかったので問題ないですが、試走をちゃんとしたいという人はご注意を。
トレイルの入り口はHawaii Nature Center、ワイキキからランニングで約30分。アクセス抜群。ここから先は韓国のおじさんおばさんのハイカーが同じ方向、もしくはタンタラスの丘方面から多かった。
Moleka Trailに入ると一気に人気がなくなる。最後のマヌアの滝まで1組に出会っただけ。ケガしないようにゆっくり進む。
トレイルは基本走りやすいが、ウェットな場所や、道が木で覆われ滑りやすい場所が突然出てくるので注意しないと怪我しやすそうという印象。
調べてみるとHURTのレースの完走率は毎年低めの40-60%くらい。100マイルという長丁場のレースで、ちょっとした隙があれば怪我となりようなコース展開、蒸し暑い気候、変わりやすい天気(ワイキキは晴れでも、山は雨が降ったりやんだりということが多い)などが影響しているのではいかなと。
TIPS
- ワイキキから近くて2-3時間トレイル走りたい時には便利。
- 帰りはバスもあるし、走ってでも帰れる。
- コースのバリエーションも豊か。ループしてもよし、途中タンタラスの丘方面へ向かって景色を楽しんでもよしかなと。
- 将来的に参加は、、、、んー、ハワイは出来ればのんびりしたい。
コメント