保険について

JROから会員更新の事前の案内が来ていた。補てん金のお支払いの内訳をみると各遭難事故の概要などが記載されており、大変勉強になるとと共に、事故だけは絶対にダメ!と気持ちが引き締まる。

自分はアウトドア用の保険としてはこのJROともう一つ入っている。JROは遭難救助系の費用はしっかりカバーできる。なのでもう一つの保険で、誰かを怪我させた時の個人賠償責任、装備品を壊したり紛失したとき(置き忘れは対象外なので注意)の携行品損害をカバーしている。(自分が怪我した時のものは、別途入っている普段の保険でカバー)

年間の金額にすると、JROが500円。もう一つの保険も年間5000円以下。自分の場合、携行品損害は数年に1度は請求している。カメラを落として保証してもらったこともあったし、海外旅行中にiphoneを盗まれた時も保証してもらったし、今年も里山の登山の移動中にPCの液晶を割ってしまったので10万以上をカバーしていただいた。そう考えると大変リーズナブルだと思う。もちろんそんな事故をおこなさないのがベストなのですが、、、、

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました