最終調整 富士山登山

最後の週末は富士山へ。

f:id:ippei66:20180804130254j:image

金曜の最終の登山バスで富士スバルライン五合目に移動。佐藤小屋でシェルター泊し、ご来光を見て下山というコース。

五合目から佐藤小屋は20分程度の移動。短い距離なので最近必ずしている捻挫予防のテーピングもせず油断して歩いてたら、、、捻挫の後遺症が残ってる右足首を軽くやってしまった。まあ軽度だから1週間で治るでしょうと。。。

佐藤小屋の露営地は先客1張。全部で5張くらいはいけそう。小屋の前には一合目から歩いて来たという、力尽来た感ある外国の方が、、、特に問題はないといっているので、大変だね。頑張って!おやすみ!と最近錆びた英語を駆使してその場を去る。どうやらふもとから歩いてくるのが流行っているらしい。

1時起床。佐藤小屋は標高2230M。シュラフなし、上下ダウンで寝て少し寒いくらい。のんびりご飯を食べて、お茶飲んで、テーピングしてとかやってるとあっという間に時間が経ち、2時半スタート。

ご来光を八合目すぎたあたりでみて、6時に頂上着。そのままお鉢巡りを50分ほどで行なって、五合目に戻ったのは8時30分前。渋滞もなく、気持ちのいい十何年ぶりの富士登山でした。

五合目からは通常バスで河口湖まで1500円ほどだが、タクシーの運転手さんが2000円でロイヤルホテル開運の湯まで連れていってくれるというので、乗っかって帰る。こないだは五合目から豊橋まで連れてったよ的な話を書きながら風呂へ。(怪我した人は遠くまででも利用するらしい)

残りの週末の時間は本番に向けての荷造りと、家族とのんびりの予定。いよいよ!本当にいよいよ!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました