sleeping padの軽量化について。これまではZ Light Sol (410g)、とThermarest neoair x-light woman(340g)を併用。それぞれクローズドセルとエアマットの長所短所はあるのでうまく使い分けながら利用していた。
まずはこちらZ Light Sol

THERMAREST(サーマレスト) アウトドア用マットレス クローズドセルマットレス Zライト ソル シルバー/レモン R(51×183×厚さ2cm) R値2.6 30670 【日本正規品】
- 出版社/メーカー: THERMAREST(サーマレスト)
- 発売日: 2012/03/12
- メディア: スポーツ用品
- クリック: 3回
- この商品を含むブログを見る
主に野営や、気軽な登山時に利用している。さっと広げて、さっと片付けができるし、扱いも多少乱暴でも全く問題ない。利用する場所も気にする必要もない。宿営地についたら、まずはぱっと広げてザックの中から荷物を取り出してこいつの上にをおく。そこからゆっくりとテントを設営して、テントの中へ荷物を移動だとか、あとはぱっと広げて座って休憩だとかする際には大変便利がいい。
寝心地は最高ではないけど、まあこんなものだろうという感触。
ただし収納はザックの外となるので移動中に岩や植物に引っかかることもあるし、雨の日はザックカバーに収まりきらない。特に問題になったことはないけど、なんだかスッキリはしない=多少のストレスを感じながら行動することになる。
そしてNeo Air XLightは100%空気のエアマット

THERMAREST(サーマレスト) アウトドア用マットレス ファスト&ライトシリーズ 女性用 ネオエアー Xライト レモンカレー 51×168×厚さ6.3cm R値3.9 30272 【日本正規品】
- 出版社/メーカー: THERMAREST(サーマレスト)
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
こちらは主にファストパッキングでザック1つに荷物を全部詰めて行動したいときに利用。
収納性は大変いいので、小さくまとめてザックに入れておくことができ、クローズドセルの山行中のデメリットをすべて解消してくれる。
ただし扱いは雑にはできないし、バッっと広げて、座ってみたり、荷物を広げるといった利用方法はできないし、設営撤収の際には空気を入れる、抜くという作業が発生するのが難点。
ちなみにてレギュラーサイズは長さが183cm 350g R値3.2、女性用は168cm 340g R値3.9。サイズは183cmは大きすぎるし、女性用は1層厚みが追加されているので寒がりな自分としては女性用を選択。(*Thermarest社は女性用の商品展開があり、自動膨張式のProLite™ Plusも、Womanの方がR値が高いのでそちらを持っている。)
また寝心地も厚み6.3cmという地面からの程よい距離感もあり、地面からの冷気は感じにくく寝心地も大変いい。
(*以前モンベルのエアマットを利用していたが、あれは寝心地が悪かった。エアーマットの内部構造の問題なのだと思う。)
コメント